ライコランド小牧店
1/12にオープンしたばかりのライコランド小牧店に行ってきました。
オープン当日は休日出勤という不運でしたが、どうせ雨だったので良しとします。
オープン2日目の朝は、CB1300SBの気温計で5度の寒さでしたが、良く晴れていたため、家族の非難を浴びつつ、CB1300SBで出掛けてきました。
ライコランド小牧店に着いてみると、さすがにたくさんバイクが止まっていました。
なぜか輸入車やモンキー、旧車が多い。
(BMWのHP2とかGSアドベンチャーが何台も居るし。)
更にノーマル車が少ない。
店内に入ってみると、ケーズデンキ店舗の跡地を利用しているだけに店内は広いし、品数も豊富で期待通りでした。
ただし、基本的に全て定価。
やっぱりオートバックス系列だからしょうがないか・・・
ただ、この三連休は全品10%OFFとのことなので、通販でも値引率が低いモノは購入する価値が有るかもしれません。
今回チェックしたかったのはタンクバッグ。
ラフ&ロードのスマートタンクバッグが気になっていたが、近くのお店には無かった。
ライコでやっと実物を触れました。
○大き過ぎない。
○ツーリングマップルが見開きにもなる。
○ファスナーで容量が変えられる。
というメリットで十分希望通りなのですが、
×財布を入れると、マグネットで磁気カード類が壊れそう・・・
というデメリットが気になって仕方がありません。
ラフ&ロード/スマートタンクバッグ
そこで他を見ていると、ゴールドウィンのタンクバッグがあるじゃないですか。
ラフ&ロードに比べると、オーソドックスで地味ですが、
○フタ部分の裏にも収納がある->財布を入れておけばマグネットから距離が離せる。
ゴールドウィン:GOLDWIN/ライナーインサートタンクバッグ
でもちょっと大きいなぁ、モノは試しですから、店員さんに同行してもらってCB1300SBに付けてみると、やっぱり大きい・・・
長さが結構長いため、ハンドルフルロック時に干渉しないようにすれば手前過ぎるんです。
この機能でもう少し短ければ、ということで迷い始めてしまったので保留にしました。
<<今日の買い物:その1>>
で、結局買ってきたのは、ヘルメット用の「レーシングディフレクター」です。
ヘタレさんのを見て気になってました。
→ヘタレさん、サンキューです。(^o^)/
実際に付けてみると、丸見えだった口元をばっちりカバーしてくれ、メガネの曇りも軽減されました。
ただし、コレの両端はマジックテープで固定するのですが、アライのプロファイルは冷・乾内装のため、マジックテープが付かないんです。(+_+)
そのため、ヘルメットの脱着時にずれまくっちゃいます。
アップにしたところ。
で、プロファイルには標準で、「IPディフレクター」が付いていますが、「レーシングディフレクター」には敵いませんでした。
あと、店の内外には、アールズギア、SP忠男、PLOT、Mr.グリップマンなどの販促がきており、PLOTのカタログを無料で頂いてきました。
<<今日の買い物:その2>>
ゴールドウィン「リアルライドウィンターグローブハード」です。
(今のウィンターグローブは10年ほど前に買った「JRP」のグローブでした。)
このモデル、早期に売り切れが出るらしいのですが、2りんかんで取り寄せしてもらい、なんとか入手しました。
○薄く、ごわごわした感じが無い。
○操作性が良い。
○薄い割に、防寒性が高そう。
やはり最新のグローブって機能が上がってるんでしょうねぇ。
<<今日の買い物:その3>>
ゴールドウィンのネックウォーマーです。
いやあこれまた防風性が高く、冬には必須ですね。
ウィンタージャケットは首丈が短いので、襟元が寒いんですよね。
あれっ?結構ゴールドウィン製の用品が多いです。
結構ミーハーなのでそうなっちゃったのかも。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント